目次
フリースは、もっとも出番が多いアイテム
防寒着としてのフリースは山やキャンプ場などアウトドアでは、使用頻度が最も高いアイテムの1つです。
秋冬の街着としてはもちろん、夏山の停滞時にも活用できます。フリースの防寒力はほかのミドルレイヤーよりも高いので、暖かさを重視するならば必携です。
早朝山に向かう時、あるいは下山後の肌寒い夕刻など、様々な場面で重宝します。
もちろん、軽くて暖かく、動きやすく、シルエットが美しいアウトドア用のフリースは、街着にも最適です。フリースをはじめとしたアウトドア製品は、最高の機能美を体現しているといって過言ではないでしょう。
多くのアウトドア派が、何着もフリースをコレクションしています。それだけ使用頻度が高く、買い足して行きたくなるアイテムなのです。
ここでは、2016年度版のフリース総覧をお届けします。主要製品をカタログ的に眺められるようにしました。
安心の定番フリース6着!
Mountain Versa Loft Jacket (マウンテンバーサロフトジャケット)/ザ・ノース・フェイス
極細で長い毛足のフリース地に仕上がり、肌触りも滑らかです。肩には補強生地をあて、バックパックによる負荷も想定しています。寒い季節、トレッキング時のアウターとしても着られ、適度に風が抜けることで蒸れを解消します。パタゴニアのR2と同クラスのアイテム。
●23,000円+税
●素材:ポーラテック(パワーストレッチ、サーマルプロ)
●重量:450グラム
●カラー6色
●アメリカ
R2 Jacket (R2 ジャケット)/パタゴニア
パタゴニアの人気定番商品にして、アウトドアシーンでもっとも好評価を受けるフリース。軽量コンパクトで格別の通気性、速乾性、保温性を誇ります。体の熱をしっかりと保持しながら、発汗をともなう運動では湿度を外へ効率的に逃がします。優れた伸縮性で、心地よいフィット感を感じられる。一度着れば、「最強のフリース」といわれるゆえんが分かります。
●21,000円+税
●素材:ポーラテック(パワーグリッド、サーマルプロ)
●重量:405グラム
●カラー5色
●アメリカ
CLIMAAIR Jacket(クリマエア ジャケット)/モンベル
軽量ながら高い保温性を持つクリマエアを使用し、中間着として高いパフォーマンスを発揮します。適度に体にフィットし、脇と袖口にストレッチ素材を配置したアクティブなデザインを採用しています。抜群に動きやすく、運動量の多いアクティビティでも快適に着用できます。価格が安いのも魅力の一つ。サムホール付き。他ブランドの同ラインの物に比べて価格が半額なので、一着買ってみるというのもいいかもしれません。
●8,600円+税
●素材:クリマエア
●重量:393グラム
●カラー4色
●日本
alpiniste fleece(アルパインフリース)/カリマー
軽量にして保温性抜群のポーラテック(サーマルプロ、ハイロフト)を使用しています。圧縮性にも優れているのでコンパクトにまとまります。裾口のドローコードにより、フィット感が増し、下から吹き付ける冷気も完全に遮断。暖かさを維持します。ベテラン勢が好んで着ているモデルです。
●22,000円+税
●素材:ポーラテック(サーマルプロ、ハイロフト)
●重量:430グラム
●カラー4色
●イギリス
Monkey Man 200 Jacket(モンキーマン200 ジャケット)/マウンテンハードウェア
安心のポーラテックサーマルプロ採用です。きつすぎず、ゆるすぎない、スタンダードなフィット感です。行動中なども動きを制限することがありません。アウトドア活動に加え、普段の生活や仕事着にも使えます。旅先での保温着にも最適です。マウンテンハードウェアはもっと評価されてもいいブランドです。
●18,000円+税
●素材:ポーラテック(サーマルプロ、パワーストレッチ)
●重量:418グラム
●カラー4色
●アメリカ
コメントを残す