●ソフトシェルの特長
・防風性
・撥水性
・通気性
・透湿性
・ストレッチ性
●ソフトシェルのマイナス面
・完全防水ではない
※ハードシェル(レインウェア)とソフトシェルの違いは完全防水かそうではないかです
・夏山の防寒着としては重さ・保温性などの点で適していません
目次
あったらあったで、なきゃないで、いや、結局あると便利
一部硬派な登山家の中には「ソフトシェル不要論」を唱える人たちもいますが、それは半分正しくて、半分間違っています。
オールシーズン登山をして、夏に南アルプス全山縦走をするような「ガチ登山」の人たちは、きっとソフトシェルなんていう、中途半端なものは山では使用しないでしょう。昔はソフトシェルなんてものはなかったし、そもそもほかのウェアで代用できるような、「後発品」が絶対に必要なウェアなわけがないというでしょう。それはその通りだと思います。
ただ、多くの登山者はもっとマイルドに山を楽しみ、アウトドアを楽しんでいるはず。雪山をやらないようなハイカーレベルの人たちにとっては、動きやすく、撥水・透湿・防風機能が高いソフトウェアは、万能着として重宝するはず。
秋や冬の低山の登山に何を着ていっていいのか迷う人は多いはず。そんな時に着るのがソフトシェルです。登山口に行くまで、さらに、登山口から登り始めの30分か1時間は、ソフトシェルを着続けて行動するのがベストチョイスだと思います。もちろん、行動中は暑くなるので、ベースレイヤーとシャツになることもあるでしょう。ただ、ソフトシェルは透湿性が高く動きやすいのが特徴なので、結構長時間の間、着ていても問題ないです。
また普段着としては、夏以外、秋口から春まで着用できるます。冬は中間着として使えますし、モデルによっては冬のアウターでも大丈夫なものもあります。
山での使用について、いまいち必要性を感じられない人も、一度使ってれば、ソフトシェルの万能性がきっとわかるはずです。「食わず嫌い」のアイテムナンバーワンのソフトシェルですが、着てみたら価値観が180度変わると思います。
いつなんどきでもずっと着ていたいシェル
スーパーチョックストン ジャケット/マウンテンハードウェア
なんといってもフィット感が抜群です。体を包み込むような、まさに「シェル=殻」という表現がぴったりのモデルです。内側の起毛はどちらかといえば少ないので、薄手と言えます。ちょうどいい厚さなので、使用頻度が増えるタイプ。コンパクトなフードが頭にジャストフィットします。
●15,500円+税
●重量:371グラム
●カラー3色
●アメリカ
冬は街着として重宝します
アルティメイトフーディ/マムート
比較的厚め(重量重め)で4シーズンのモデルです。「ゴアウインドストッパー」を採用しているので、風と雨に強いです。どちらかといえば、秋冬の街着に最適と言った印象です。ただ、もちろん、秋冬の低山でも使えます。夏山の高所にはかさばるので適していない気がします。ベンチレータが付いているので、例えば秋冬の都会の満員電車の中などで、体温調整用として大変重宝します。
●40,000円+税
●重量:600グラム
●カラー3色
●スイス
斜めファスナーが便利でカッコいい
スコール フーディ ジャケット/マウンテンイクイップメント
顎に邪魔にならないように、ファスナーが斜めになっているモデル。ティートンブロスのツルギに似ています。しなやかなに伸縮する生地を使っているので、310グラムと軽量です。
●17,500円+税
●重量:310グラム
●カラー4色
●イギリス
ゴアウインドストッパーで風に強い
フォルケティン ウインドストッパー ハイブリッドジャケット/ノローナ
背面と脇下に通気性の高い素材を使っているため、激しく動いても蒸れにくくなっています。「ゴアウインドストッパー」採用で防風性が極めて高いです。山では、冷たい風によって体感気温が劇的に下がり、寒さを感じます。いかに風を防ぐかという観点で考えたとき、「ゴアウインドストッパー」は重要なチェックポイントと言えます。
●40,000円+税
●重量:590グラム
●カラー3色
●ノルウェー
立体裁断で動きやすい軽量モデル
ニュウモラップ/ファイントラック
250グラムと軽量です。立体裁断で動きやすい設計になっています。折りたたむとかなりコンパクトにまとまります。「24時間、脱いでいる間のない適応力。」を謳っている通り、着心地という面では最優良品といえます。「ゴアウインドストッパー」採用で風と雨に強いのも魅力。
●23,800円+税
●重量:250グラム
●カラー4色
●日本
可もなく不可もなくな普通なソフトシェル
B.D.Vジャケット/ブラックダイヤモンド
スイス製のショーラ―生地を採用。防風、蒸れ、雨に強いです。この商品を着ている人は、山でも街でも多く見かけます。定番と言えます。また好日山荘あたりの特別セールで結構見かけます。性能良好、着心地良好。小さくたためるのも◎です。
●19,700円+税
●重量:392グラム
●カラー4色
●アメリカ
体のフィット感がたまらない
ガンマLTフーディ/アークテリクス
アークテリクスは価格は高いものの、品質や性能は最高です。このモデルは30,000円なので、他製品と比べてもそんなに価格差はありません。耐風、ストレッチ、透湿性で抜群のパフォーマンスを発揮してくれます。体へのフィット感も抜群です。
●30,000円+税
●重量:545グラム
●カラー4色
●カナダ
まとめ

ソフトシェル不要論はおそらくここ数年で誰も口にしなくなるでしょう。その便利さが、口うるさい山屋の皆さんを黙らせるでしょう。きっと一度着たらやめられなくなって、24時間着続けたくなるはず。食わず嫌いの人はぜひ試着してみてください。その良さがすぐにわかります。
コメントを残す